2022.07.02
幾分暑さがマシなので観察散歩@多奈川

家族全員寝坊・・アッシュは既に暑くなったので散歩を嫌がった。。
なのでポイントに着いたのは11時・・休んでも良かったかな?

風があってここ数日よりいくらかマシ。。

鳥が飛び交う・・・ウグイスもやって来たけど写せなかった。

ねむの木?

何故かご機嫌斜めのシジュウカラ。。暑いからね・・分かるよ。

今日もお昼頃に軍団でやって来たメジロ。。
来週は戻り梅雨とか・・・
スポンサーサイト
2022.07.01
港は何かと世知辛い・・・

片男波に出かけたら駐車場の料金が夏料金1000円になっていたので
怖くて養翠園近くの水軒渡船乗り場で海を見ていたら「立ち入り禁止」ときつく言われた。
港で立ち入り禁止言われたのは初めて・・・公共じゃないの?

水軒公園を散歩

ここのドッグランにも来ていないな・・・

養翠園の池の水?一瞬大量に放水されていた。

公園にはメジロとトビとカラスとスズメだけでした。

暑いのに陰に入れば良いものを。。
後は田ノ浦漁港と雑賀崎、何処も駐車料金が怖くて停められない。。
トイレ使用時は駐車可能みたいですが・・・港は何かと世知辛い。。
2022.06.30
クーラーを止めて林に行こう。。お天気確認してからね。

こう暑くっちゃ、こんな所へ行かねば。。なんでやねん。
陰があって風が通るところへ行けば電力節約になるし、家計も助かる?燃料代は?

目の前を小さい鳥が飛び交う。

ここはモノサシトンボが多い。。小さくて可愛い・・

いつもお昼ごろに現れるメジロ・・食事時間はキッチリ守る。

この子たちも遠い所にいるんだよ・・

アオサギが高い所で・・・
帰り間際にサンコウチョウが一鳴き・・姿は確認できなかった。
2022.06.28
こう暑くちゃ涼しい所に行かねば。。

何時もの日高と有田川町境の静かな林道は工事で通行止め・・なので日高川支流。


何やら囀っている・・・誰やろ。。

ランチの用意を始めたらカワガラスのペアが・・何時も食事の時にやって来て間に合わない・・・

冷やし中華始めました・・・

ミヤマカワトンボばかりでした。

細い蜘蛛・・・
後はアクションカメラを沈めてみたけどウグイばかりでした。エビも写っていたけどスローモーでよく観ないと判らない。
暑さがしのげたので良しとします。
2022.06.27
加太・深山第三砲台跡(男良谷)、海軍由良水雷隊後付近で観察散歩

加太・深山第三砲台跡(男良谷)、海軍由良水雷隊後付近で。。海風だけど暑さはしのげるのでね・・

海岸の方へ下っていきます。

何か囀っていましたが・・・見つけられなかった。


このクソ暑いのに釣り人が何人か来ていた。青物狙いらしい・・・でも、釣果はガシラだって。。
海岸線は歩き難いね。。フナ虫も多いね・・・

奥は淡路島、手前は地の島。。

地の島のウミウ・・・手持ちカメラの限界だな。。

海軍由良水雷隊遺構の一部?水路?

岩礁で良く鳴いていたトビ・・・

ママを呼んでいたのかな?

シジュウカラの群れがやって来たけど・・こんな感じでうまく写せない。。食事だからね・・・
歴史好きな方にもたまらない場所の一つだろ絵ね。。